蔵の方たちに日頃、
美味しいお酒を造っていただいていることの感謝を伝えてきます。
皆様、ビビンバ 

今日は、年に一度の宴です。
痛風ぷりん体です。。。。
突然ですが・・
今日呑むお酒は1立冬な方は・・
手をあげて下さい
( ̄▽ ̄)/ポン













さて先週、うらかすみ日本酒塾15期生主催の
芋煮会がありました。

生憎の雨となりましたが・・・・

無料バスにて現地まで送ってもらい・ ̄O ̄)ノオハー

まつぶち芋煮会会場には
雨天会場なる物があります。

しかも、手ぶらで、芋煮会出来るのが良いですよね〜
息子と娘も参加です。!w( ̄0 ̄)w
まつぶちと言えば・・・

10年ほど前、苦い思い出が・・・

雨天会場は、フットサルなどの練習場になっており

その昔は、スケート場だった記憶があります。( ̄ー ̄ )ノ遠い目

主催者はまだ来てませんが、乾杯〜〜〜っ!

(未成年はジュース)
芋煮作りに入ります。袋開けて、火をたくだけですけどね・・L(○ ̄L)
問題は・・・


一人一本の四郷瓶持ち寄りのお酒!
16名(大人13名)参加ですから、13本のはずが・・・


20本近くのお酒が・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
まぁ全部呑むんですけどね(笑)


私が持っていったのは、萩の鶴 特別純米 超速火入れ

甘さが低く酸がしっかりとあります。
美味しいですね〜o(*^▽^*)o~♪

主賓も揃い、全員集まったところで
再び乾杯〜〜っ!(* ̄∇ ̄)/゚・

芋煮も出来上がりました。


浦霞さんから二本のお酒を差し入れいただきました。
ありがとうございます。


最後はうどんを投入〜






へべれけになってた人もいましたが
芋煮会ミッション無事完了です。
参加の皆さんお疲れ様でした〜(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
二次会が待ってます・・
つづく・・・
まつぶちいも煮会場
住所 : 仙台市青葉区八幡6-8-26
電話 : 022-718-5331
----------------------------------------痛風11月の予定
11月16日 雄町の会
11月19日 サポーターズ倶楽部きき酒会
11月24日 忘年会ダヨ!全員酒豪 2014
----------------------------------------------------
↓


今、15位
前後です。
面白いから、参加してみた・・
↓
面白いから、参加してみた・・

このカテゴリでランクイン!
「純米酒」ランキング 1 位!
「東北大学」ランキング 1 位!
「うに」ランキング 1 位!
「日本酒」ランキング 2 位!
「酒」ランキング 2 位!
「( ̄▽ ̄)」ランキング 3 位!
「ビビンバ」ランキング 10 位!
2013.12.2現在
「東北大学」ランキング 1 位!
「うに」ランキング 1 位!
「日本酒」ランキング 2 位!
「酒」ランキング 2 位!
「( ̄▽ ̄)」ランキング 3 位!
「ビビンバ」ランキング 10 位!
2013.12.2現在